講義を受けながらノートを取る、
レポートを書くなど、
大学生活に必要十分な日本語力を習得します。
進学2年コース 到達目標
読 む
辞書等を使えば、専門書を読んである程度理解できる。
聞 く
関心が高い分野であれば、話を聞いておおよその内容を理解できる。
書 く
関心が高い分野であれば、論理的に説得力のある意見を主張する小論文を書くことができる。
話 す
関心がある分野であれば、自分の意見を理由とともに述べることができる。
カリキュラム詳細
初級 I(400時間)
初級 I 到達目標
読 む
基本的な語彙や漢字を使って書かれた短い文章を読んで理解することができる。
聞 く
基本的な語彙や文型を使って話された、ゆっくりの発話が理解できる。
書 く
簡単な自己紹介文や身近な話題について短い文章を書くことができる。
話 す
日常的な場面で、必要最低限の要求を伝えることができる。
学習内容
科 目 | 学習目標 |
---|---|
総合日本語1 | 想定される範囲内での言語活動については、習得した限られた語彙、文型を使って、対応することができる。 |
会話1 | 人物や生活・職場環境、日課、好き嫌いなどについて、単純な紹介ができる。 |
聴解1 | 既習の文型、語彙を使ったゆっくりしたスピードでなされた発話であれば、聞き取った内容を理解することができる。 |
語彙1 | 抽象的ではない基本的な語彙の意味が理解でき、使うことができる。文中で登場する漢字を読んだり、書いたりすることができる。 |
読解1 | 未習の語彙の翻訳があれば、日本語学習者向けに書かれた文を読んで、内容を理解することができる。 |
作文1 | 家族や自分の町の紹介など、身近なテーマであれば、まとまりのある文章を丁寧体で書くことができる。 |
文化社会教育1 | 母語の説明があれば、日本の就労場所で求められるマナーや規律等について、理解することができる。 |
初級 Ⅱ(400時間)
初級 Ⅱ 到達目標
読 む
基本的な語彙や漢字を使って書かれたやや長めの文章を読んで理解することができる。
聞 く
基本的な語彙や文型を使って話された、やや遅めの発話が理解できる。
書 く
自分自身の日常について説明する文を書くことができる。
話 す
日常的な場面で、相手の簡単な要求を聞いたり、自分の要求を伝えたりする
ことができる。
ことができる。
学習内容
科 目 | 学習目標 |
---|---|
総合日本語2 | 想定される範囲内での言語活動については、習得した限られた語彙、文型を使って、対応することができる。想定外の言語活動においては、既習のストラテジーを駆使して、なんとか対応することができる。 |
会話2 | 抽象的な内容でも、将来の目標など自分のことであれば話すことができる。限られた語彙や文型による発話であれば、相手の発話内容を理解することができる。 |
聴解2 | 既習の文型、語彙を使った発話であれば、ナチュラルスピードに近い発話でも、聞き取った内容を理解することができる。 |
語彙2 | 限られた抽象的な語彙の意味が理解でき、使うことができる。文中で登場する漢字を読んだり、書いたりすることができる。 |
読解2 | 未習の語彙の翻訳があれば、日本語学習者向けに書かれたある程度の長さの文の内容を理解することができる。 |
作文2 | 体験したことや家族のことなどの身近な話題について、感想や意見を交えながら、まとまりのある文章で書くことができる。 |
文化社会教育2 | 運動会やクリスマス交流会などの団体活動時に、自分の役割や場にふさわしい振る舞いを意識して行動できる。 |
中級(400時間)
中級 到達目標
読 む
短い物語や意見文、評論文などを読んで理解できる。また、
掲示物等から必要な情報を読み取ることができる。
掲示物等から必要な情報を読み取ることができる。
聞 く
日常的な会話がだいたい理解できる。また、簡単な手順等の
説明を聞いてだいたい理解できる。
説明を聞いてだいたい理解できる。
書 く
自分の関心のある分野について、自分の意見を交えて書くことができる。
話 す
日常的な場面で、依頼、クレームなど自分の希望を相手に伝えて
交渉することができる。
交渉することができる。
学習内容
科 目 | 学習目標 |
---|---|
総合日本語3 | 意見文、物語、随筆など、様々な種類の短い文章について、内容、筆者の主張を理解した上で、自分の意見を述べることができる。 |
会話3 | 自分の都合や相手の都合に合わせた約束の調整ができる。 |
聴解3 | 身近なテーマの話合いであれば、話の流れを理解することができる。 |
語彙3 | 物語や論説文などで使われる頻度の高い語彙の意味用法を理解することができる。 |
読解3 | 身近な話題であれば、雑誌や新聞記事を読んで理解することができる。 |
小論文1 | 関心の高い話題についてであれば、自分の意見を理由とともに書くことができる。 |
文化社会教育3 | オープンキャンパスや進学説明会に参加し、体験したことを発表する。 |
EJU/JLPT対策1 | JLPT N3に高得点で合格し、N2になんとか合格できる。 |
上級(400時間)
上級 到達目標
読 む
専門的な文章であっても辞書等があれば、書かれている論点や主張を
だいたい理解することができる。
だいたい理解することができる。
聞 く
話の展開を理解しながら、情報や要点を把握することができる。
書 く
自分の意見を、説得力のある理由とともに論理的に主張する文章を
書くことができる。
書くことができる。
話 す
相手や場の状況に配慮した話し方ができる。関心の高い話題等に
ついて理由とともに意見を言うことができる。
ついて理由とともに意見を言うことができる。
学習内容
科 目 | 学習目標 |
---|---|
総合日本語4 | 意見文、物語、随筆など、様々な種類の長さのある文章について、話の展開や内容を把握した上で、論点、筆者の主張を理解し、自分の意見を述ベることができる。 |
会話4 | ディスカッションで賛成・反対の意見を、理由とともに述べることができる。 |
聴解4 | 関心の高いテーマやニュースであれば、だいたいの内容を理解することができる。 |
語彙4 | 意味だけでなくコロケーションを理解し、語のまとまりで使用することができる。 |
読解4 | 関心の高い話題であれば、専門的な文章を読んで理解することができる。 |
小論文2 | 関心の高い話題についてであれば、自分の意見を理由とともに論文にふさわしい書き方で書くことができる。 |
文化社会教育4 | 文化祭を企画、周知し、近隣住民との交流を行う。 |
EJU/JLPT対策2 | JLPT N2に高得点で合格し、N1になんとか合格できる。 |